- HOME >
- kenbox
kenbox

お城・戦国歴史・和風・夜景・RUN / 写真と動画 / カメラ→SONY α7IV + SEL50M12GM / 1977 / 愛知 /
2022/6/19
2022年6月19日 豊田市美術館は写真撮影スポット、見るだけではなくて、自分で撮れるのだから。 展示物だけではない、その箱(美術館内)も拝観対象なのだ、という覚悟は素敵。 ミラーボールみたいのを撮る ...
2022/6/18
コストコ男小郡市にコストコがオープンするって本当?2026年までにはオープンよ、私にはそれがクリアに見えているのコストコ女 彼女はそう言い切ると、コストコジャパンのメンバーシップカードを確認してハンド ...
2022/6/18
2022年6月18日 はっきりと自信があるから、僕のカフェは進め方も発信できた、素人たちが何を言おうともブレはない。 それでも思ったように進まない、それは会社だからね、自分一人で進められるものでもない ...
2022/6/12
新城市作手には、奥三河の山城が幾つか残っていることは知っていた。 kenboxでも、古宮城がこんなに素晴らしい城跡だとは調査不足だった! そう、縄張り設計が今でもはっきり分かるのだ、ほぼ完全な形で遺構 ...
2022/6/12
豊川沿いの道を運転していて、細い坂に入って高度を上げる。 kenboxこんな山の上に田峯城?本当に? と思っていたけど、道を上げると集落と平地が見えてきた、それが田峯と呼ばれる集落だった。 当時は山城 ...
2022/6/5
2022年6月5日 三好池ランニングの楽しみ、梅雨前後は紫陽花のカラフル具合を見ながら走ること。 これでまだ始まったばかりかな、色付きある紫陽花だけを狙ってカメラを向けて写真撮影。 この時は走るのでは ...
2022/5/28
武田信玄城と呼びたくなるが、それはちょっと違っていた。 武田神社が往時の躑躅ヶ崎館跡、市街地にある平城ながら武田信虎・信玄・勝頼と続いた武田氏3代の城館跡。 神社なのにご立派な水堀、紛れもなく曲輪を守 ...
2022/5/28
特徴ある山城。 土塁と内堀・外堀が大規模で、そして二の曲輪の中馬出(三日月堀)が残っていて、足を運んだあなたをびっくりさせる。 諏訪原城、惜しく感じるのは写真では迫力が伝えきれないこと、結局は肉眼で見 ...