-
コストコ沼津市オープン、ららぽーと隣にCOSTCO静岡東部?
2020/7/2
結局のところ、コストコ沼津がオープンするというのは、 ららぽーと沼津の誕生と共に消え失せた夢だったということか。 あわよくば、ららぽーと沼津の敷地に隣接して、コストコ沼津が建設される。 するとららぽー ...
-
コストコ鹿児島オープン、A-Zと競合で薩摩COSTCO開業?
2020/7/2
人口数で見れば、コストコ鹿児島はオープンしてもおかしくない。 「10km以内に50万人の、そこそこお金持っている層がいれば、 コストコジャパン的には新規倉庫店の開業最低条件は満たしますよ」 と言う数値 ...
-
コストコ盛岡市矢巾オープン?北東北3県では岩手が筆頭候補地
2020/7/2
盛岡コストコこそ、1枠しかない北東北コストコの座を射止める。 東北を一括りにして人口の多い都市を洗い出してみれば下の図のようになるが、 福島県と宮城県は南東北だし、仙台市にコストコがあることでもうコス ...
-
コストコ栗東市滋賀県は断念、竜王町・東近江市にオープン?
2020/7/2
長年、近江国の民たちを期待させたコストコ栗東市は2019年6月付で誘致断念を決定した。 オープンさせた場合、コストコ栗東市の付近道路が、 最大で1.7倍混雑することで地元の協力を取り付けることができな ...
-
コストコ青森県オープン、弘前市・八戸市ではなく青森市にCOSTCOフェア
2020/7/2
北東北3県で、人口数が最も多いのが青森県って、あなたは知ってる? そんな青森県が、陸奥国の代表者としてコストコ青森をオープンさせるのではないかと推測(妄想)してみた。 本州最北端とは言え、青森県全 ...
-
コストコ大分県オープン可能性、東九州COSTCO府内できる?
2020/7/2
何しろ東九州最大の街なんだぜ、大分市は。 九州全土でも5番目の人口数を有する大分市にコストコがオープンしないはずもない、と胸を張って主張したくもある。 大分市(47万人)別府市(11万人)大分県(11 ...
-
コストコ高知県オープン?ミニCOSTCOフェアで土佐国は無理?
2020/7/2
四国中のコストコニーズを集約して、4県のどこかにはコストコがオープンするはず。 土佐国にそれが回ってくるとは思っていなかったよ、四国で最も人口が少ない高知県なのだから。 高知市内から高速道路で車を ...
-
コストコ須坂長野インター北2022年度オープン?信州200万人口商圏
2020/7/2
我が長野県はメジャーなのに、どうしてコストコが1倉庫店舗もないのか? 地元を愛する習慣があるから、よそ者の、それも海外資本のアメリカ企業を受け付けるはずがない、なんて言い訳はいらない。 冬季オリンピッ ...