IKEA渋谷オープン2020年冬、東京一人暮らし若者向けミニイケア

渋谷という街に出店すること自体で、もう商圏というか顧客ターゲットが明確になっている気もする。

イケアは2020年冬に渋谷で新しい店舗をオープンさせることを発表した。

 

同年6月8日に開業させたばかりのイケア原宿店に続く、都心型ミニイケアの2号店となるのがイケア渋谷だ。

単純に、イケア原宿そのものを渋谷にコピーするのではない。

 

目的がちょっと異なるというのが私の見立てで、

イケア渋谷にはイケアジャパンの東京圏ミニイケア戦略のゴールへと繋がる

重要なミッションが課せられていると考えても良い。

 

 

延べ床面積の比較

イケア渋谷 4,800m2ミニ・イケア
イケア原宿 2,500m2マイクロ・イケア
イケア立川40,000m2イケア
イケアTokyo-Bay船橋40,000m2イケア
イケア新三郷87,636m2メガ・イケア

注目すべきは、通常サイズのイケア立川から、

イケア原宿へのダウンサイズ具合(40,000m2→2,500m2=16分の1までミニ化!)ではない。

同じ都心型イケアとは言え、イケア原宿からイケア渋谷は、1.92倍も面積を増やすという点だ。

マイクロ・イケア流行最先端のピンポイントに、マーケティング主目的で先行させる役
ミニ・イケア流行とセールスが見込まれる有望地に出店する、これからのメインイケア
イケア出店してしまった郊外大型店、今後は採算考えて淘汰される
メガ・イケア出店してしまった郊外超大型店、いつかは消える運命

このぐらいの極端な印象を私は持っている。

だからイケア渋谷店は、東京都心2店舗目という馴れ合いのものではない。

イケア原宿の「ホップ」を受けて、イケア渋谷店が「ステップ」し、

そしてイケア新宿店が「ジャンプ」に当たる、三段ステップではないか。

ミニイケアとは言え、イケア渋谷の経済効果は大したものだ。

イケア渋谷オープン2020年冬

170名もの新規雇用を生むというイケア渋谷、

そう言えば出店する場所はあのFOREVER21が撤退した跡地、それも渋谷センター街からすぐの場所だという。

都心に住む一人暮らしの若者をメインターゲットにするイケア渋谷のマーケティング戦略。

車で来店する客層は少ないだろうし、郊外店のような爆買い客は見込めない。

手で持ち帰れる程度の小物を幾つか購入させ、

収益が見込める大型家具に関しては現物をイケア渋谷店で目で見させて、

注文はオンラインで自宅へ配送というのが狙いになる。

まぁそれをやってきたニトリさんも苦労されているが、

渋谷のような一等地に土地を借りたことでの経費分や人件費をちゃんとペイできるか、

郊外大型店舗にはなかった別のハードルを越える実績が求められている。

イケア渋谷は開店したが失敗した、なんて中止撤退ストーリーなんて描けるわけがない。

それだけ重い期待を背負って、イケア渋谷は2020年冬にオープンする。




  • この記事を書いた人

コストコ愛 強め

本場アメリカのコストコに衝撃を受けた19歳以来、ずっとコストコファン!
あなたの町の近くにもCOSTCOオープンすると良いですね〜