3つ目のコストコ倉庫店がオープンする可能性がある愛知県。
コストコジャパンの支社長が2021年6月に言った、この一言があらぬ予測を生む。
「3〜4年の間に三重県内で、その後に2〜3倉庫店を愛知県内でつくりたい」
さぁ、愛知県内のどこだ。
セントレアと名古屋市守山区の2倉庫店がある愛知県、県内の南部と中心部はコストコ網が敷かれている。
更に言えば、一宮市すぐの岐阜県羽島市にもコストコがある、あれは住所は岐阜とはいえ、実質は愛知県の西。
ブログに書くと岐阜県民に怒られてしまうが、実質的に愛知県にコストコが3つある。
中心部・南部・西部に散ってサービス提供してくれている愛知県コストコ。
地理上のことを考えれば、どうしても愛知県の東部分のコストコ空白地帯に目を向けざるを得ない。
人口の多い名古屋都市圏の外側ギリギリにコストコ愛知東部を作れば必勝間違いない。
それって、つまりは三河地方のこと、豊田市・岡崎市一帯の100万人級人口密集地。
自動車産業の物流を阻害するから、という理由でこれまでコストコ進出が阻まれていた地域。
愛知県に2つか3つのコストコを追加でオープンさせる計画ならば、間違いなくその1つは西三河地方に。
愛知県コストコが各都市に分散されているのなら、買い物客も分散されて、一極集中の交通渋滞も生まれないだろう。
すると外から埋めていって、いずれは本丸の豊田市・岡崎市へ。
コストコ愛知県3つ目オープン場所予想、Costco三河か尾張か?県内の開業予測情報とタイトルしたが、
名古屋市から東寄りの尾張・三河の境界線沿いあたりに、次の愛知県COSTCOができると確信している。
↑
「コストコ西三河愛知県」動画を、YouTubeにあげました!
2021年10月23日
コストコ守山区が名古屋市内にオープンして4ヶ月が経った。
直後は訪れなかったものの、9月と10月とコストコ守山に通って、僕はなんだか安心感を覚えたんだ。
行くのは週末の昼頃なんだけど、守山PAでETC専用出口から下道に降りて向かう。
住宅街を抜けるこの道が激しく渋滞すると思われたが、オープン直後でもないから、そう混んでない。
コロナ禍が続いているからかな? 重い渋滞に当たらないことに安堵し、幸せを感じた。
コストコ倉庫店の直前、駐車場入りのところでは順番待ちがあったものの、それはまぁ仕方ないだろう。
コストコ守山の店舗内に入っていくと、それは結構な人がいらっしゃる。
アメリカのコストコ基準で言えば店内渋滞だけど、日本の他のコストコ基準なら空いている方。
名古屋市内にコストコができること、ずっと羨望していたよ。
岐阜羽島も、中部国際空港も、名古屋市内からすれば決して近くはない。
東海地方第3のコストコ倉庫店「コストコ守山区名古屋市」がオープンしてくれたことで、
コストコファンたちが3箇所に分散されて、少しはパーソナルスペースが保てる。
そのことがコストコに通う顧客満足度に繋がって、リピーターはさらにコストコリピーターへ。
この好循環を生み出すのはコストコ守山区の宿命だっただろうから、計画は達成された。
もっと通って、コストコ守山区の深みを引き出したいな、そう願って僕はまた週末に車を走らせる。
.
↑
YouTubeにコストコVlog動画をアップしたので、オープン直前の下見状況が気になる方は見てね。
大型商業施設ブームの残滓、というネーミングは失礼を意図していない。
コストコ名古屋守山区がオープンする背景を考える時、私は嬉しい気持ちに、
でもどこか悲しいような気分になる。
幾つかのショッピングモール計画を経て、直近では新型コロナウイルスの影響をモロに受けながらも、
オープンに漕ぎつけようとしているコストコ名古屋守山区。
当初予定だった2020年12月に開業できるかは疑っていたし、
しばらくのオープン延期も止むを得ない経済情勢にある昨今だったが、
地元住民説明会で明るいニュースが発表されたよ、コストコ名古屋守山区は2021年7月8日(5月12日から延期)にオープンが確定だ!
2021年7月7日
オープンの4日前、思い立ってコストコ守山区へ下見に行ってきた。
人も車も渋滞前の守山コストコ付近の道路や、道路挟んだ前のコメリパワー、それは嵐の前の静けさよ。
名古屋市民がずっと待ち望んだ、我が街・名古屋のコストコ、それが田舎の守山区であったとしても。
コストコ守山区の平面駐車場は数十台分しかなかった、他は2階・屋上の立体駐車場だけ。
つまり、やはり周辺の道路渋滞がひたすら心配。。
コストコ会員証の前売りディスカウントをしていたからか、少数のコストコファンたちが倉庫の中に入っていった。
守山区 | 名古屋市16区全体 | |
人口 | 17万人 (名古屋市の7%) | 232万人 |
面積 | 34km2 (名古屋市の10%) | 326km2 |
印象 | 北東の外れ、自然豊か 16区で唯一、地下鉄駅がない! | 都会だねー |
大変気になって、まだオープン前なのに妙な愛着を感じるので、守山区中志段味のコストコ工事現場を訪れてみた。
コストコ守山区名古屋、建築中の写真(2020年9月)
工事着手から3ヶ月だから、まだ土地の造成中、コストコのロゴもまだ
名古屋市守山区中志段味(もりやま区 なかしだみ)のその土地は、
元々はユニーグループがショッピングモールの企画を練っていた。
フォレストウォーク守山。
ウォークブランドでも大型案件になるはずだった、守山区中志段味での開業計画。
2008-2009年にかけて世に出た悪魔の景気低迷・リーマンショックが契機になって、全てを変えてしまった。
日本各地のショッピングモール・プロジェクトの多くに待ったをかけたのがリーマンショック。
コストコ名古屋守山区の計画地も大いにその影響を受けたひとつだ。
例外に及ばず、フォレストウォーク守山も計画面積の縮小を余儀なくされた。
時代は更に商業施設に厳しいどころか、スーパーマーケットにも過度の競争を課した。
結果、コストコ名古屋守山区計画の前身・フォレストウォーク守山は凍結案件に。
さて、本題はコストコ名古屋守山区のこと。
2021年7月8日にオープンすることが決定したコストコ名古屋守山区、
あぁ、当初計画のユニーグループのショッピングモールの面影はどこへやら?
まさか、ゴールがコストコ名古屋守山区になるとは当初は誰もが思わなかった結末だろう。
2010年頃 | 「フォレストウォーク守山」の計画が持ち上がる ユニーグループのビッグプロジェクトのはずだった | ユニー系列 |
2015年頃 | フォレストウォーク守山の規模を縮小して 「アピタ守山区」がオープンする計画 | ユニー系列 |
2017年後頃 | アピタ守山区も計画頓挫し、 その土地をコストコに渡すという噂が出る | ユニー系列 ↓ コストコ |
2018年 | コストコ名古屋守山区のオープン計画確定の報道 (商社とコストコが土地契約締結した) | コストコ |
2020年12月 | コストコ名古屋守山区 オープン予定だったが延期へ | コストコ |
2021年7月8日 | オープン確定! 新型コロナウイルスによる需要減でもオープン計画は変更にならないだろう | コストコ |
守山スマートICを降りて、直線道路を1.8km走るとコストコに着いた。
道路の反対にコメリパワー中志段味店建設中、これも大型店だから道路混雑が心配
東海地方に強いユニーグループの旗艦店だったはずのフォレストウォーク守山の生まれ変わりが、
まさかのアメリカ資本の倉庫スタイル商業施設・コストコ名古屋守山区になるとは!
文脈を読むことに苦しむその移り変わりだが、最終形のコストコ名古屋守山区は、これも時代の産物なんだ
日本スタイルのショッピングセンターは、イオンしかり、ユニーしかり、アリオしかり、
もう一辺倒になっているから、消費者から飽きられて、爆発的な個性と集客が見込めない。
それに引き換えコストコ名古屋守山区は、まだ愛知岐阜三重の東海3県内では3店舗目のコストコ。
東海地方でもコストコの認知度は高まっているとはいえ、
物珍しさレベルではまだフレッシュな域にギリギリ残っている。
その新しい切り口でなければ、フォレストウォーク守山の後釜の商業的成功は見込めないのも分かる。
一転して、ユニーグループからコストコへの土地の権利譲渡か。
ショッピングモールの次時代を推進してくれるのはコストコ・イケアら外資になる気がする。
コストコ名古屋守山区の有力な武器2選
東名高速道路・守山パーキングエリアに、2018年3月にオープンした 「守山スマートインターチェンジ」 | →コストコ守山区まで1.8km、車で5分の距離 |
住みやすさと自然環境が豊か | 名古屋シティから郊外へ、旅行気分で行けるので良いのではと言う逆説 |
それも10年もすれば一昔、次はららぽーとが躍進するのかな、
もしくやイオンモールが総合力と継続力を見せて回帰することになるのかな。
一歩を踏み出すコストコ名古屋守山区、あなたの鮮度を10年単位で私は見守っているよ。
この壁の向こうがコストコ守山倉庫店(2020.9時点、工事中の写真)
工事の終了期間が2021年7月31日になっている!2021年の夏オープンの気配!
コストコ守山区、アメリカ疑似体験と従業員満足度
どうにかしてコストコ守山区にオープンしてもらいたいと願ってる。
愛知県名古屋市のすみっこ、でも「名古屋市内」ってブランド名が付く守山区。
ただ祈るだけじゃなく、アイディアを提供しちゃうから、どうか実現して、お願い。
何が私たちを週末のコストコショッピングへといざなうの?
それがすなわちコストコの強みっていうか、魅力ってこと。
アメリカに住んだことのある友達に聞いてみると、こんな意見。
1.まぁまぁモノが安い |
2.コストコは従業員を大切にするから、従業員が明るく働いている |
そのアメリカでの考え方、日本では合うかな?
コストパフォーマンスが高い商品もあるけど、全体的にはそんなでもないよね。。。
1はパス、更には2もパス。
従業員に優しいコストコの会社イメージ、よく分からない。
だって、日本のイオンとかイトーヨーカドーとかで働くパートさんたちに勝てないでしょう。
給与差はあったとしても、日本人のレベル底上げっぷりは凄い。
レイオフ(雇い止め)とかしない日本の企業と比べては差がつかないと思った。
んー、困った。
アメリカでは、どのスーパーマーケットに行っても、
同じ物を大量買いしているのが典型的なアメリカ人だっていうイメージ。
コストコがアメリカで流行る理由に、彼らの生活がシンプルだということ。
日本はどうかというと、ちょっとした物を幾つもこまめに買っているのかな。
シンプルなアメリカ生活は、足し算・引き算。 |
コンプレックスした日本は、かけ算・割り算。 |
私分かっていたんだ、コストコ守山区に足を向かわせるもの。
それは「わくわく」しかない、非日常でのショッピング、異文化こそが最大のもの。
安くお買い物できるとか、利便性とか距離が近いこととか、そんなのじゃないはず。
コストコなら、本物のアメリカが疑似体験できるから。
そして私は提案するのよ、コストコ守山区で行って欲しいイベント。
□アメリカ人による英会話レッスン |
---|
・コストコのレジのアメリカ人と、あなたは英語で雑談できる?っていうシーン |
・商品について質問したくなったあなたが、コストコスタッフに英語質問する |
・試食を配っているコストコのスタッフがしゃべっている英語を聞き取る |
□アメリカらしいイベントを、アメリカ人スタッフ中心で、伝統に忠実に再現 |
---|
・クリスマスの装飾や料理を、アメリカといっても地区でこれだけ違うって紹介 |
・ハロウィンのパンプキンカービングとか体験型イベント |
・サンクスギビング、July4th、イースターとか |
こういうことを、日本文化に迎合せず、
空気読めないぐらいにアメリカそのものに特化してイベントを楽しむ仕掛けはどう?
そういう体験型の企画で、コストコ守山にショッピング客を呼び込んで欲しい
守山区だって名古屋市内、近隣に住民は多いから、ちゃんと集客はできると思う。
いくらコストコ商品に面白みがあるからって、他のコストコ倉庫店と同じ営業をしていてはいつか人気にも陰りが出るはずよ。
だからコストコ守山区はアメリカ流イベントの提供に徹して欲しい。
「ハロウィンはやっぱりコストコ守山だよね」
「コストコ守山に行かずにはイースターは語れない」
私にとってアメリカ代表はコストコだから、ハンバーガーのファーストフード店ではないよ。
守山市コストコは関ヶ原を越えられない心理ハードルの現れ。
京都八幡コストコへ西走するには足が遠く、東を目指そうにも東西日本を隔てる難所が待ち伏せている。
それは関ヶ原!
あなたを通り抜けるのに壁があるから、滋賀県東部の人たちにはコストコが縁遠いような。
それを見越したのね、誰かが吹き込んだコストコ守山市がオープンする噂。
降雪時に陸の東西を締め切ってしまう関ヶ原の地形、新幹線も高速道路も阻まれがち。
加えてあの17世紀の大合戦の跡地、それは日本人の心底に大きな影響を与えている。
だからコストコ岐阜羽島に行くには勇気がいるんだ。
そんな僕たちはコストコ守山市という霧の幻想を創り上げようとする。
いいえ、ピエリ守山だって一時の廃墟から復権して、立派なショッピングセンターとして自立している。
ますますオープンの現実性が乏しくなった滋賀県のコストコ守山市、追い打ちをかけるように、
愛知県名古屋市守山区に「コストコ守山」が開店する話が聞こえてきた。
コストコ守山市 と コストコ守山 、この重複具合には困る。
守山市以外にも栗東市へ進出する風説もある近畿東部のコストコ倉庫店事情。
あぁ、コストコ守山市は姿を現しては消えていく、朝のある時刻になると散開する高原の霧のように。
何故に、どうして、名古屋守山区コストコがオープンする伝説は立ち消えにならないの?
もう10年も僕たちは夢を見せさせられ続けている、決して悪くはない夢を。
異文化たっぷりのお店・コストコならではのイマジネーションは、
その期待をずっと長く引っ張る。
一度オープンする噂が立って消えたら、イオンやユニーならば、なんだか失望感だけが残る。
豆知識:コストコのビジネスは北米で成り立っている!
国内の店舗面積合計 | コストコメンバーシップ 更新率 | |
アメリカ | 720万平方メートル(全世界の70%) | 90% |
カナダ | 130万平方メートル(全世界の12%) | 88% |
全世界 | 1,028万平方メートル | 70-80%ぐらいと推定 |
それなのにコストコは、守山区コストコはむしろ逆に淡い思い出に昇華されてしまった。
聞きたいのは、それは何故ってことなの。
同じショッピングストアなのに、名古屋守山区コストコの記憶はこんなに甘い?
裏切られたどころか、
「ねぇ、いつかきっとオープンしてくれるよね、名古屋守山区コストコ?」ってなる魔法。
ブランド力というものがそれを操作している。
生誕地アメリカではすでにコストコの幻想は見破られており、他のお店も似たような大量廉価販売をしている。
だからコストコは特別さを失っており、倉庫店内を歩いても混雑とは呼べないぐらいの人。
瑞々しい生命力をコストコブランドは日本で維持している、名古屋守山区コストコはそんな背景で産まれようとしている。
けれども本邦においては、まだ物珍しさは失われていないどころか、正体不明・不思議文化の最先鋒。
コストコの売上高 全世界での比率
アメリカ カナダ | なんと87%は両国で! うち、アメリカ・カルフォルニア州は アメリカには530のコストコ倉庫店があるが |
だから名古屋守山区コストコがしつこく土俵際から落ちようといないのも納得。
夢は夢のままで良いと思うよ、2018年3月にコストコ社幹部と名古屋市長が逢うとか、
守山スマートICが開通したというニュースも、真偽のほどは興味ではない。
僕は守山区コストコに蕩ける夢を見ていたいだけさ。
世間では2021年夏にオープン予定が確実になってきたと伝えられる守山区コストコ。
新型コロナウィルス影響で受けたオープン延期のダメージを、
2021年夏というから東京オリンピック開会前に、
守山区コストコのオープンで祝ってしまおうという狙い。
テレビや観戦グッズを中心に、オープンセールなんてしたら好評かもしれない。
コストコは米国企業だけど、守山区コストコもやはりオリンピック前のオープンを必達目標として掲げてくるだろうから、
2021年7月1日前後にはオープンに漕ぎ着けるのだろう。
例えそれが事実だろう虚実だろうと、僕は夢を見ていると信じたいな。
いつまでも、僕の中では名古屋市内の守山区にコストコができるような、できないような。
尾張初のコストコは名古屋守山区・中志段味(なかしだみ)の守山区コストコで。
2021年の夏頃にはオープンするのが名古屋コストコ守山区。
人口6,000人の中志段味地区へ、これでウナギ昇りの名声が。
中志段味村→守山市(1954年)→名古屋市守山区(1963年)へと姿を変えていった中志段味。
なんていうか、守山区は名古屋市16区の中では最も新参者であり、地理的にも北東の外れ。
必要とされた「個性」を補ったのが、守山区コストコだとすれば、その意味は大きい。
ちょうどそれは東郷町のように、ららぽーと東郷を立ち上げた、
周辺一帯で唯一の「町」である東郷町が大手でちょっと珍しい
ショッピングモールを誘致することで、大きな個性を手中に収めたごとく。
もう守山は古い伝説に名前を寄り掛からなくてもいいんだ。
守山城? 松平清康の守山(森山)崩れ?
そんなの聞いても、誰も何のことだか分からない。
守山区コストコが数百年ぶりに守山のネームを一新する。
名古屋市内に通勤通学する人たちのため、宅地化が進む守山区・中志段味。
従業員数 | |
コストコ | 24万人 |
ウォールマート | 230万人 |
イオン | 58万人 |
穿った見方をお許しいただけるのならば、 守山区コストコはどうしても
「名古屋市内にオープンするコストコ」にしたかったのだろう。
常滑市・岐阜羽島市では東海地方に本格進出したとは言えず、
名古屋市・豊田市という両巨頭に 手をかけなくてはコストコ愛知県が語れない。
それが守山区コストコを苦し紛れに生み出したのか。
どれもイヤらしい理論仕立てだなぁ、
素直に守山区コストコのようやくの進出を喜べばよい。
どれだけ御託を並べたとしても、
守山区コストコを待ちわびていた僕は祝福のあまりオープン直後に訪れるはず。