やりたいことを、1つ、また1つと紙に書き出してみた朝。
どれをチョイスするか、少し頭を悩ませつつ、本日の予定をプランニング。
紅葉したキーンランドの並木、1.4Gの明るさでボケを大きくして撮る馬牧場。
久しぶりのパネラブラッドでのシンキング&ライティングタイム。
収穫祭の4連休ではニューヨークに行きたいな、本当に行っちゃおうかな。
布袋寅泰さんの新作Paradoxをドライブ時間にじっくり味わおう。
Instgramで夕夜景の派手目な写真を載せても、特に何か良い反応があるわけでもなく。
何をすべきか、また迷走をし始めた僕、一番フィットするブログに回帰すべきか。
コンピューターを触る手を止めて、見知らぬ場所に旅してみるか。
2017年11月11日
冬が生き急いでいる 夏はもうずっと記憶の彼方
冬が生き急いでいる。
-4℃の今朝、夏はもうずっと記憶の彼方。
WVのホテルに缶詰めだった6日間、幾つか新しいものは得られたけど。
晴れて自由の身となり戻ったレキシントンは嬉しいものだ。
Crazy Ken Bandの剣さんは僕が憧れたKenの1人。
古い写真記事をブログに整理していると、京都一周トレイルをRUNしたい気持ちに襲われた。
ここアメリカではああした一日がかりのトレイルランニングコースを見つけ切れていない。
RUN不毛地帯でもないだろうに、今後のやるべきことか。
Football場はどう詩的に撮ればいいのだろう。
4年半ぶりのD850へのアップグレード、
気分一新でここアメリカでしか撮れないものを狙っていこう。
夕/夜景写真を専門に。
インスタグラムでのみなさんの投稿のレベルの高さに驚いている。
そして、投稿から3時間で一瞬に集まっては打ち止めになる「いいね」。
小説応募審査に半年かかることを考えると、
あまりに対極的過ぎる評価、現代だなぁ。
(失敗したハロウィン写真)
色々と安定してきたが、まだまだ踏み込む余地はあるだろう、闇探りで、忍び探りで。
2017年11月4日
予定と成果がなかった土曜日 勝負に出たが及第点に至らず
驚いたな、土曜日の朝に起きると今日の予定がない。
珍しい、仕事に意識を取られて週末の行き先を考えていなかった。
霧が出ていたから面白い写真が撮れるか、と向かったキーンランド競馬場、紅葉にはまだ早く。
f/1.4gの明るさでキレイには撮れるが、主役がいなくては空虚だ。
行きたかったのはフォアローゼスのバーボン工場、別にツアーには興味はないがショップを覗く。
これでケンタッキーバーボントレイルの主要バーボンブランドはみんな巡った。
センスの補完、地元を知る旅を一山越えた。
モノ足りない。心に響くものを得られなかった時間が僕をせかしてくる。
近いからってウッドフォードリザーブに寄ってカメラを構えるが、納得の画にはならず。
このままで一日を終えて良いのか?
たまらず向かったプレザントヒル・シェーカービレッジ、まずはランニングして下見。
被写体に当たりをつけて、本気カメラを持って勝負を挑むが及第点に至らず。
落陽の光線を駆使した一枚を、何気ない風景に技術を込めて、
「恋するフォーチュンクッキー」を歌う平井堅を写真界で体現、
と狙ったが素材を見つけられなかった。
予定のない土曜日は、成果のない土曜日となった。
久しぶりだな、こんなの。
明日と来週はちょっとした名所で時間が取れるから、自分が喜ぶ写真が手に入るといいな。