ウチの子は5か月の赤ちゃんに。
体重も6kgを超え、ミルクも1回120mlは飲みます。
少し前までは「あうー」の音を発していたレイナは、この頃では「うーま」「うーめ」「うーば」を連発。
かと思いきや、この1日2日では「うーま」を封印、「あー」っていう音ばっかり発したり、
「へっへっへっ」だったり、まぁ色々変化変容します。
両親の顔をしっかり覚えてくれた。
パパやママが笑いかければ、レイナも笑いで返答してくれる。
お風呂準備をすると、楽しみなのか、分かっているのか、常に上機嫌。
夜8時から朝7時まで眠ってくれるけど、3~4時間頃に起きる。
朝3時4時の授乳は、さすがにちと辛い。
首はすわってくれたけど、ちょっとまだグラつく感じ。
細いポークビッツのようだった指は太くなり、ほっぺたはリンゴのように。
髪が段々生えてきて、ヨダレのダラダラが始まり。
こんな変化を書き綴っていけば際限なくページが埋まりそうだ。
子育ては大変なことだけど、目まぐるしく行動が移り変わっていくこの時期に
育児休暇代わりの連休をいただけたから、母親並みに育児を経験できて、貴重だった。
間もなく一緒にショッピングモールへ外出できる時期だね。
冬の時期だから躊躇もあるけど、今まで2人だったのが家族3人でショッピングするって幸せ喜びなんだよね。
そろそろ離乳食の開始時期、年明けで病院がOPENするようになったら、瓶詰めの離乳食から始めてみよう。